鉄や真鍮で物づくり  schmied 1535
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
ロングドライブのすえ辿りついた場所

河井寛次郎さんが作品をつくりつづけた場所に行ってきました。

行ってきたと言うより行き先も知らずに助手席に乗ったらロングドライブのすえ

サプライズで友達が連れて行ってくれたのです。

 

今は、記念館となりここから作品が生み出されることは、無いけど

生きてるような、ここから今でも何かが生まれているような不思議な感覚を感じた。

 

陶芸以外も木彫や家具などこの家自体が作品となっている

戦争中は、物がつくれないので書に色んな思いを残したようです。

 

記念館で「河井寛次郎の宇宙」って本を購入したので

これからゆっくり読みたいなと思います。

哲学的にも物凄いマインドを感じたので本を読むのがとっても楽しみ。

 

新しい「美の見方」や「美の価値観」を提示した

1926(大正15)年生活文化運動

民藝運動の中で物に対する思いも変化した。

すごい変化だと思う。

その変化の中で河井寛次郎さんは動いていた。

 

まだまだ勉強中ですが物づくりとして歴史を探ると

見えて来ることが沢山ある。

戦後でも経済成長と共に色んな変化があったはず。

何が良いとか悪いとかじゃなくて

ただ今の時代のあり方を知って、深く呼吸して落ち着いて一歩引いてみてみるのが

大切かなと思う。

 

それにしても河井寛次郎さんの作品は、宇宙だなーって感じた。

 

古くも新しくもなくただ突き抜けていた。

 

最高のサプライズありがとね、福ちゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
学び

 

表札とインターフォンカバーが一緒になったものをオーダーいただきました。

そしてポストの追加オーダーもいただき

離れた場所ですがサンプルやスケッチなど色々と打ち合わせを重ねながら

出来上がりました。 ありがとうごました!

 

 

今回は、すべて炉に入れて叩いたので鉄板の歪を取るのが大変だった。

どんな材料だって特色があってそこを理解できると色んな可能性が広がる

これがまた奥深くって、細かい事言ったら金属の結晶レベルの話まで必要になってくる

かなりマニアックな世界

 

金属をさわりはじめてもう10年以上経つけど

最近その材料の特色の入り口を知っただけ

あらためてその奥深さに気が付いたときに自分の知識の少なさに愕然としたけど

色んなタイミングとご縁で学べる新しい世界に感謝しながら

一つづつ学んで行きたいなって素直に思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物づくり comments(0) trackbacks(0)
住む人が違えば、デザインも変わる

ツジデザイン一級建築事務所様の設計にて新しく出来上がった住宅

あつまる。にわ。かたち。

 

ドアハンドルやカーテンレールなどその他金物類を色々とオーダーいただき

つくらせていただきました。

 

すべてこの家のためにデザインされた金物などは、これからはじまる

クライアントさんの生活にきっと深く意味がある物なってくれます。

 

こんなに物に溢れた時代だからカタログから選んだり

ネットで簡単に注文したりと便利だけど

この先ずっと残る物だったら使い手のためにデザインされた物を選ぶってのも

有りかなとも思います。

 

現場が出来上がった最後にもう一度見に行くのが好きです。

なんだか答え合わせをしている感覚です。

悩まず形になるって事は、何一つ無いです。

 

だから悩みながら手を動かし形になった物が

空間にしっくり馴染むのをみて

これでよかったんだって再確認できた瞬間が楽しみだし

出来上がった空間の中もう一度、一歩引いて見るって事を大切にしています。

 

いつもありがとうございます。

毎回勉強させてもらっています。

 

詳しくは、ホームページチェックしてみてください

ツジデザイン一級建築士事務所

 

 

 

 

 

 

今回初のレザーとのコラボ

レザーは、defcolonyさんが手掛けました。

 

経年変化がとっても楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、過去にツジデザインさんがデザインされ

つくらせていただいた、ハンドルの写真です。

住む人が違えばデザインも変わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

物づくり comments(0) trackbacks(0)
はっけんとぼうけん

 

揖斐幼稚園さんの正門に看板のオーダーをいただきました。 

 

おおまかなデザインは、先生からいただき

あとは、お任せいただき本当に自由につくらせていただきました。

ありがとうございました

 

木の幹のディテールをみに森の中に行ったり

どんぐりについて色々と調べたりと

丸っこいのや尖がってるのや木の種類もさまざま

どんぐりの種類って沢山あるんだってこと知ったりと

色々と発見もあった。

 

 

 

 

図面の無い仕事は、イメージの連続で創造的と言うか

感覚がたよりで色々と悩むけど、とにかく楽しい。

そしてすべて手でつくってみたいって欲求が湧いてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看板の切り抜きは、ガスで手切りして小さなカブトムシは、ジグソーとか使って

何とかつくれました。

 

 

今回の塗料は、ドイツ製。

ダークグレーなマットな感じで面白いディテールが再現できた。

 

 

 

 

裏側にこっそり製作の、年月なども入れさせてもらいました。

これも思い出になります。

 

 

 

長男にも少しお手伝いしてもらった。

カンカンと楽しんでいた!

 

 

 

園の考え方に はっけんとぼうけんの生活を大切にと言うのがある

 

どもは、いろいろな可能性の芽を持っています。
しかしその可能性の芽も、植物をいくら力任せに引っ張ってみても
成長しないのと同じように、自ら養分を吸ってはじめて成長します。
「なんだろう」 「しらべてみよう」 「ためしてみよう」 と、
子ども自身が気づき、取り組む
っけん」や、
さらに工夫して試す
うけん」など、
子ども自身の好奇心や問いかけ、その子その子の思いに耳を傾け、見つめ、
その子自身の力を育てたいと考えています

 

僕は、この考え方が大好き。

 

 

 

大人になるといつの間にかはっけんとぼうけんを忘れて

手放してしまう。

 

とくに自然からはなれて日々の生活に追われすぎたりなどと

そんな生活が続くと危険信号かなと思う。

 

そんな大人を何人も見て来たし

僕自身そうなっていた事がある

 

でも今まわりの仲間には、大人になっても はっけんと ぼうけん を繰り返してる人ばかり

と自然と繋がって行っている。

そしてそんな仲間から刺激もらっている。

単純に好きな事を追求している大人は、子供のようで

つねに、はっけんとぼうけんを繰り返している。

目は、キラキラ輝いてる

 

自分自身だったらサーフィンに旅に音楽にアートに物づくりにヨガの中から

はっけんとぼうけんが沢山ある。

 

単純に好きなことだけど

しっかり仕事につながることもあってそれでご飯を食べさえてもらえている

事には、ほんと感謝です

 

やっと30代後半でこの意味の大切が理解できた。

そんな僕も卒園生だったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然豊かな園の中には、子供たちのそうぞうを掻き立てる物が置いてある

熊が冬眠につかっていた巨大な大木だったり

木の上にくくり付けてある造形物だったり

形が出来上がった物よりどうやって遊ぶんだろうって思ったり

あれ何だろうって思う気持ちを大切にしているのが伝わります。

 

どんな状況でもイマジネイションをする事を忘れちゃ行けない

子供達にいつまでもそんな心を忘れないでねって思う。

 

子供の頃、誰もがしてた はっけんとぼうけんの生活

大人こそ忘れないでって思う。

 

自分にいい聞かせる意味でも大切なお仕事だったなと

思いました。

 

 

理事長先生は、もともと彫刻家だったこともあり

すごく面白い考え方を持っていて

色んなお話を聞くことが出来て有難かったです。

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

物づくり comments(0) trackbacks(0)
何かを選ぶと言う事は、何かを選ばない事

「何かを選ぶと言う事は、何かを選ばない事」

なんだか最近こんな言葉が自分に大きくのしかかってきた。

 

今の現実ってのは、自分が選んで行動したことの連続が現実となって現れいる。

 

今までどんな仕事もほぼノーを言わずに引き受けてきた

納期が無い依頼だったり極端な時は、数時間後には、何とかして欲しいなんて事もあったり

そんな期待に応えるようにどんどん頑張ってきた。

 

その甲斐あってか

物づくりはじめた頃は、一か月何もオーダーが無かったこともあったりでしたが

ありがたいことに今は数か月先は、色んなオーダをいただいている状態が続く日々に変わってきた。

 

だけどそんな状態で急ぎのオーダーなどを期待に応えようと

受けていたらいつの間にか時間に追われて休みもほぼ無い状態にずっとなっていた。

そんな状態で数年・・・

 

それでね、いつの間にかボロボロになっている自分に気が付いて

こんな現実になるはずじゃ無かったのにって・・・・

無気力に・・・

大切な物事の順番とか何もかも訳がわからなくなってしまっていた・・・

 

すると家族の顔や今までオーダーいただいて来たクライアントさん達の顔が浮かんで

何だか悲しくなってきた。

出会った人は、みんな最高に良い人ばかりなんですよね。

一つ一つ大切に向き合ってこれたのかな

 

僕の性格的にノーを言うのが苦手ですぐに色々と引き受けてしまう

すると時間に追われて目の前にあるオーダしていただいている物に

集中できず100%の力を注ぎこめてない。

 

一人でいくつもの物を同時につくるなんて無理だし

手を動かしても心がそこにしっかり無いと何も意味が無い・・・・

 

なのでこれからは、一づつ時間を掛けてエネルギーを注げる

状態の納期でオーダーを受けて行こうと思います。

 

なので今までよりもオーダーを受けれる量が減ります。

このジャッジは、すごく勇気がいることでしたが

必ずもっともっと良い物が出来上がり

良い未来が待っててくれるはずです。

 

人生は、選ぶことの連続でみんなそこには、力を入れている

でも何を選ばないのかってことは、もっとジャッジが難しくて

みんな意外にそこは、目が向けれてないような

 

ここ数年であまりにもボロボロになった僕を助けてくれたのは

選ばないって事の大切さだった。

意外だった

 

ようやく気が付けたかな

長かったトンネル抜けれて

心が楽になった

そしてどんどんシンプルになれた

 

そんなタイミングで

先月、新しい家族が増えた

元気な男の子です

家族5人になりどんどん賑やかになる家の中

毎日が楽しいです!

 

生まれてきてくれて、ほんとにほんとにありがとう

家族との時間もっと増えたら楽しいな

 

嫁さんにも感謝です。

そしてありがとう!

 

こんな元気な子を3人も生んでくれて

奇跡です。

 

 

 

 

 

 

 

日々の出来事 comments(0) trackbacks(0)
見上げてみると
追われていると前しか見えない
本当は、360度広がる世界は、美しいのにって思うけど
まっすぐ歩く道で突き当たる一本の木でも
上をみると違った世界がみえる
突き進むより立ち止まる方が
案外難しいのかもって最近思う。
ずっと製作に追われいた1月、2月 でしたが、少し落ち着いてきたので
近くのお寺に出かけてみた。
参道の杉の木を見上げてみたら
あまりにも前しか見えてなかった自分に落胆してしまった。
だけどね 友達の個展を見に行ったら凄くパワーもらえた。
久々硬くなった頭の中を
コネコネされた感じ。
ありがとう
福田陽平 木の見方展

2月10日(土)〜18日(日)10:00〜18:00 在廊日10、11、18

土川商店「場所かさじゅう」

揖斐郡池田町宮地930

Tel0585-45-2120 草の根交流文化サロンinSEINO実行委員会事務局(土川商店内)

日々の出来事 comments(0) trackbacks(0)
壁のクラック

あけましておめでとうございます。

今年もゆっくりと少しづつ前に進みたいな。

 

年末に塗ったモルタル壁に良い感じのクラックが入ってくれました。

イメージ通りの壁に思わず笑みがこぼれる。

 

クラックが嫌いな人 好きな人

錆が嫌いな人  好きな人

雨が嫌いな人  好きな人

争いが嫌いな人 好きな人

 

みんなそれぞれ思いが違うのは、あたりまえ。

みんな同じものが好きだったら、その方が気持ちが悪い世界

 

以前は、みんなが好きって思う多数派の意見に自分を合わせようって無意識で動いていたから

なんか息苦しかった。

 

去年あたりから自分の世界観が、みんなと違ってあたりまえって

ようやく理解できてなんだか楽になった。

 

自分の道を歩いていきたいな。

逆らうんじゃなくって、自然に流されるように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々の出来事 comments(0) trackbacks(0)
来年も明るい方に

今年は、ブログのUPあまり出来なかったですが
ほんと色んな事が進んだ年でした。

ずっとやりたかった工房の一部をリノベーションする計画。
自分達の手でほぼやりたかったので大きなスペースでは、無いですが
ほんと時間が掛かったし、空間のイメージする難しさともぶつかって
何度も潰れそうになった。

解体してほぼ壁も建て直したり、元々古い事務所だった場所なので
既存の良い素材は、残したかったり
スチールサッシや建具とか実験的な物づくりで試したいことも詰め込んで
とにかくイメージだけで突っ走ってきた。

もちろん木工、左官、塗装に電気、自分に無い知識やスキルは、色んな人に助けてもらった。
自分一人で出来る事の小ささも思い知った。
それでも少しづつ積み上げ
気がつけば構想から一年経って何とか年内に2/3まで仕上げる事が出来た。

 

これからディテールを仕上げつつ
来年の春頃に完成かな…
気になる方誰でも気軽に遊びに来て下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つの出来事は、3年間 スタッフとして手伝ってくれた
仲間が次のステージに旅たちました。

もちろんはじめは、何も作れなかったけど
最後は、色んなスキルを身につけていつの間にか一人で任せれるくらい色んな物を工房から
生み出してくれた。

独特の感性の持ち主で
時には、物づくりについて熱く語ったり
自然が好きだったので工房の窓から夕日を一緒に眺めたりとにかく気が合う。
自然についても沢山語ったな。
音楽もマニアックな事教えてもらったり
振り返ると思い出一杯。

基本一人で色々完結させたいタイプの僕だから
誰かと一緒に物づくりなんて無理だと思っていたけど
オーダーも忙しくなって来た3年前からずっとうちに来てくれていました。
いつの間に阿吽の呼吸でした。

うちで働いてくれた3年間がこの先の未来の明るい方に繋がって欲しいな。
次は、北の国に向かうようです。

テント持ってまた会いにいくよー

凄い良い出会いだった分、送り出すのも寂しかったけど
この3年間は、旅の途中だと思って次の場所に旅立つ彼の未来を
めっちゃ楽しみにているよー。
こんな、おっちょこちょいな僕と一緒に過ごしてくれて
ありがとう!

そして一緒に物づくりしてくれる仲間も探していますよー
来年また良い出会いがあると良いな。

 

 

 

 

これも自分の人生には、ないだろうなって思っていたけど。
自然に身を任せていたらいつの間にか歌を歌ってました。

そして音を奏でる楽しさを知った
宇宙バンドって名前でサーファー仲間と何度もステージに立ちセッションもした。
はじめは、緊張もしたけど今まで味わった事のない、何とも言えない気持ち良さがあって
自由に音を奏でるのってこんなに気持ちが良いんだって知った。
そして自由で良いんだってのを再確認させてくれた。

自分の思いとかを外に出してる人は、魅力的だなって思う。
それがライフスタイルだったら素敵。
だから物づくりでも歌でもダンスでも絵でも何でも良いのですー。
自分と向き合い正直になれる方法を見つけるのが大事。
38歳にしてまた新たな方法を見つけれて幸せですー

きっかけを作ってくれた個性的で宇宙的な仲間に感謝ですー!




振り返ると今年は、ほんと色んな事を詰めこみすぎて
自分を見失ってしまった時期もあり。
もっと家族の時間も大切にしなくちゃって反省。

でも苦しかった一年も家族や助けてくれた仲間のおかげで 何とか
乗り越える事が出来た。

大切にしなきゃいけない物に気づかされた
振り返ると意味ある良い年でした。

今年もみなさんにお世話になりました。
関わっていただけた方、ブログ読んでくれた方ありがとうございました。

来年も明るい方に。

 

 

 

 

 

 

日々の出来事 comments(0) trackbacks(0)
薪置き台

 

工房からみえる一番高い山もほんのり雪がかかって白くなっています。

 

寒いのは、ほんと大嫌いだけど

寒いのを乗り越えた春がたまらなく気持ちが良いからね。

だから何とか我慢して乗り越えれる。

 

最近ようやく季節の移り変わりを楽しめている自分がいます。

人生でも一緒ですよね

辛い事を乗り越えて何かを達成出来た時ほど喜びを噛みしめれる。

 

 

 

 

 

 

薪置き台をオーダーいただきました。

クライアントさんからの提案で少し傾むいた面白いデザイン。

エントランスに置く物だったら薪置き台だってデザインされた物の方が

心地良いですよね。

 

オーダーありがとうございます!

 

 

 

工房には、新しいストーブがやってきてくれました。

HITACHI OVC-A431 1973年

僕がうまれる前のストーブ。

 

アラジンも良いのですが

アラジンを真似したこの少し和製な感じのディテールに一目ぼれでした。

しかもブルーフレームってところも嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

今年も残るところ何日か数えるのが怖いくらい

やらなくちゃ行けない事が山積ですー。

 

今は、辛いけど乗り越えたい事が目の前にあることも

幸せだったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

物づくり comments(0) trackbacks(0)
イメージ

 

最近作りたい物のイメージをはじめに粘土を使って形にしたりしてます。

図面やスケッチじゃ想像出来ない部分には、かなり良いです。

 

 

 

 

 

 

そして実際使う道具を使いながら粘土に切れ目を入れたりして

形を整える。

粘土では、完璧だー

 

 

でも完璧だっと思って実際に鉄でやってみる。

そしたらまったく上手く行かない。 

下手くそすぎてかなりへこむ・・・

 

そうそう当たり前だけどいくら真っ赤になって柔らかい鉄でも

粘土のように自由って訳じゃないんですよね。

 

鉄は、僕の人生に色んな可能性を与えてくれる。

よく周りの友達には、言ってますが物づくりを生業としていながらも、僕かなり不器用なんです。

 

きっと一生やっても極めるなんて無理だろなってへこんだりもするけど

そんな奥が深い物づくりにゾクゾク、ワクワクしている自分もいる。

 

先日、旅する八百屋さんと話する機会がありました。

生産者さんのもとに会いに古いベンツのキャンピングカー乗って全国旅しているのですが。

素敵だな

 

八百屋さんが旅するなら

鉄屋さんだって旅してもいいんじゃないかなって

かってに妄想してました。

 

いつか旅する鉄屋さんでキャンピングカーで家族と日本回ってみたいなー。

とりあえず妄想からすべてはじまる。

 

大切なのはイメージー、イメージそして

オルジナルー

 

 

 

 

 

 

 

はじめた頃にいただいた飾り釘の頭

大切な物です。

こんなのいつかさらっとハンマーと鏨だけで作れるようになりたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

- comments(0) trackbacks(0)
<< | 3/23 | >>